「ミラ ジーノ(2代目)」の販売台数予想結果
written on 2005/12/29
まるで、ゴルフとゴルフプラスの関係の如く、MINIの全高を上げたようなシルエットの「ミラ ジーノ」。先代までのパイクカー的ジーノとは違い、僕はあんまりいい印象は持っていなかったのですが、市場は好意的に受け止めたようで、そう悪くない販売結果となりました。
さて、「ジーノ」の発売は2004年11月。
僕の予想は月2,500台。
発売の翌月、2004年12月から2005年11月の平均新車登録台数は・・・
およそ月3,200台でした!
何で「およそ」なのかというと、残念ながら、2004年12月の登録台数が、ミラ・アヴィ・「ジーノ」を合算した数字しか手に入れられなかったため。仕方ないので、ミラシリーズ計9,514の内、5,000台を「ジーノ」と仮定して、平均を算出しました。
そんな訳で、正確な数字ではありませんが、3,500台というメーカー目標は、ほぼ達成したようです
それにしても、ここまで露骨なMINIモドキが、これだけ売れちゃうのは、ちょいと残念です。
まぁ、きっと「ジーノ」を購入する人の大半は、MINIのパクリだなんて意識はなくて、単純にレトロっぽくてかわいいし、高級感もあるしってことで選んでいるんでしょうね。
ウィッシュの時にも書いたけど、車に特別な興味のない人や、ミニに思い入れのない人にとって、こうした商品選びは当たり前のことなのです。
だけど、それは理解できるんだけど、それでも僕としては何だかスッキリしないのです。
だって、このデザインで、ミニライトのホイールを履かせて、MINIを意識したようなオレンジのボディカラーを用意して、それでもMINIじゃなくってコンパーノがモチーフだって言い張っているのを、素直に納得できますか? そこまで自信を持って言えるのなら、是非、胸を張って欧州や北米にも輸出してみて欲しいものです。
それはともかく、かつては、スズキかダイハツがミニの商標権を買い取って、軽自動車ベースで現代のミニを作ったらいいのにな、なーんて考えていましたが、「ジーノ」を見ていると、BMWが買収してくれて本当に良かったなぁと思っちゃいますよね。
ま、さすがに、「なんちゃって」じゃない本物のミニを作るとなったら、ダイハツももっと真剣にやるんでしょうけど。
何てったって、採算性を真面目に考えていたとは思えないコペンを出したダイハツなんです。
その気になれば、もっとまともなコピーミニが作れるはずなんですけどねぇ。
この記事をシェアする